057 週報:星空の呼吸(1/20~1/31)


1月20日
昨年末からできている左手の甲の湿疹がなかなか治らない。
多用している塩化ビニルの手袋でかぶれているのかと思い綿手袋を下ばきにしてみたり、ネイルオイル(アボカド)をやめてみたりと、原因除去につとめているのだが、なかなか治らない。
(このブログを書いている2月1日現在も治っていない)

鍋を思いっきり焦がした。

使っていないものを断捨離する(うがい薬とか。うがい薬は喉によくないことを知りつつも年に1回くらいものすごく使いたくなる日があるので家に置いていた)。



1月21日
小髙農産というところから買った玄米(つや姫)がとてもおいしい。何杯でも食べられそう。

23時まで残業する。
おにぎり(玄米使った)がおいしいので乗り切ることができた。



1月22日
休日。
からだしんどいが、次の休日がいつかわからないのでやるべきことを済ませる。

セリアで流れていた曲が気になる。
メロウな洋楽で、サビで「You know You know You know…」とうたっている。



1月23日
仕事の日はもっぱらコンタクトなのだが、その理由が見た目を気にしてというものだった。端的にいえば周りの人(おもに男性)にかわいいと思われたいと思っていたからコンタクトをつけていたという話なのだが、自分をかわいいと思ってほしい男性が周りにいるのか? とあらためて問うと、いや、いない。ずっといない。という話なのである。なのでもうコンタクトはやめてメガネをかける。コンタクトは高いし(これがやめたいちばんの理由)。
で、問題が発生するのが化粧をするとき(メガネを外すとき)で、視力が悪すぎるので手鏡と顔をものすごく近づける。コンタクト着用時のアイメイクはパウダーアイシャドウを何色か使ってブラシでグラデーションにしていたのだが、裸眼だとむずかしすぎる。ということで昨日クリームアイシャドウ(指でさっとのばせる)を買った。それを今日使ってみたらなかなかいい感じだった。インテグレートのやつ。

職場でさっそくメガネについて男性社員から話しかけられる。


さいきん寝るときに、ベッドのなかで実践している呼吸法があって
「星空の呼吸」
と名づけている。
満天の星を寝ころびながら眺めている自分をイメージし、その場所の澄んだ空気をたっぷり吸い込み、吐き出す。吐き出すときには自分の身体の悪いものがヘドロのように吐き出されるようなイメージをする。
これは、Honamiさんという方がYouTubeで紹介されていた「ピンクの呼吸」から着想を得たもの。わたしはピンクのイメージングがすこしむずかしかったので、学生時代に行ったことのある星空のきれいな場所を思い浮かべることにした。



1月24日
印刷所から送られてきた原稿をあさっていると、ぱらりとレシートが。
イトーヨーカドーで鎮痛剤を買っている。
頭が痛かったのかしら。たしかに頭が痛くなる原稿だわ。



1月25日
優柔不断てよくないよな、とつくづく思う。
まだまだできていないけど、はっきり自分の希望を伝えられる人間になろう。

「やりません」「帰ります」



1月26日
集中して仕事。



1月27日
帰り際、工事中で信号が止まっており、誘導員がピッピッピーと笛を鳴らしながら赤と緑の旗をきびきびと上げ下げしていた。あまりにもきびきびしているので、なんだか涙が出てきた(仕事の疲れが限界)。

目覚まし時計は身体を起こしてから止める。
決して寝たままの状態で止めてはいけない。



1月28日
4毒抜きカレーをつくり、キッチンとトイレの掃除をしてから出社(エライ自分)。
周りのフリー校正者の方がどれほど買われてるのかが気になるお年頃だけれど、自分はもっともっと高みをめざしていこう。



1月29日
さいきんスマホを不用意にさわらないように気をつけている。うっかりさわると気が散ってしまい、せっかくの自分の時間がそこなわれるからだ。
今日も、スマホを見ずに部屋の掃除などを済ませる。ひととおりやることが終わってからスマホをのぞくと、明日仕事に来いというメールが来ていた(正確には明日稼働できますかというお伺い)。
このメールをこのタイミングで見てよかったと思った。明日のお弁当用の食材がないのは困ったことだが、やりたいことに心から集中できたので。



1月30日
仰せのままに会社へ向かう。



1月31日
MONKEY MAJIKの「アイシテル」を聞きながら、通勤。100均で買った鼻クリップはかえって鼻を大きくさせてるのではと思いながら、通勤。新聞の占いは「相手は決まり文句で、心は動かない」でどういうことだろと思いながら、通勤。

仕事をはやめに終わらせる。
そのまま買い物へ。強風で飛ばされそうになる。

初めて行く老舗味噌屋。店員が2人、いらっしゃいませの一言もなく、とても感じが悪かった。量り売りをしているので持参した容器を差し出したら、衛生の問題か固くお断りされた(今日の占いはこれ?)。もう二度と行かぬ。味噌はおいしかった。

2月から使えるカレンダーがほしく、100均で済ませたいと思っていたのに置いてあるのはどれも4月はじまり。う〜ん… と悩み、ただの横罫のリングノートを買う。自分でカレンダーをつくろう。

翌日つくりました。1年ぶん。おもに家事の予定を書きます。

(つづく)