062 週報:気分はくもり空(3/16~4/7)


3月16日
やたらねむい日。朝遅く起きたにもかかわらず昼寝もする。外は雨。



3月17日
先週に引き続き、6億円あったら、と考える。
自分でもおどろいたことに紙に書き出したのは「与論島に行きたい」だった。
行きたいと思ったことを忘れていた。むかし付き合っていた人と与論島に行くためにふたりでお金を貯めていこうねと収支表をつけはじめた記憶なんかも同時に思い出した。
与論島に行くならば、、、水着を買わねば。



3月18日
人から必要とされていると実感できると、とてもがんばれる。いろいろなことを乗り越えられる。
逆に人から必要とされているのかわからなくなってくると、かんたんなこともむずかしくなってくる。

人から必要とされなくても人は生きていけることを学ぶことが何より大切と、かの哲学者は言っていた。
まあそのとおりだとは思う。けれど実感はなかなかそうはいかない。



3月19日
思っていることと行動がちぐはぐだから苦しいのだ、と気づく。



3月20日
一日中ベッドにいた。ごはんのときだけ出た。



3月21日
なんだかキムチが食べたいなあと思って買おうかなそれとも自分でキムチもどきでもつくるかなとぼんやり考えながら1年前の日記をひらくとキムチ食べすぎてお腹こわしたと書いている。

きのうは気持ちが暗かったけどきょうは復活して部屋の掃除などをする。



3月22日
後輩は基本的に苦手。だが、ものすごく馬が合う後輩がいたことを思い出した。元気にしているだろうか。彼女のことをとても好きだった。



3月23日
手加減しないことが大事。



3月24日
うまいサッカー選手は安易にパスをまわさないのだと、以前愛読していたブログに書いてあった。以来わたしは難ある人と会話するときは(パスをまわさない)と頭の中でとなえる。



3月25日
いやな感情も自分に感じさせてあげること。

花粉症治ってない…(おら4毒抜きしてるのに…)



3月26日
花粉症つらすぎる。

きのう買った入れ歯洗浄剤(マウスピース用)が水色できれい。着色料の色だけど。



3月27日
ピローミスト(ひのきの香り)を使うと喉痛くなる気がする。

たとえ報われなくても、自分のポリシーを曲げずに真摯に仕事をすることの重要性を思う。だれかが見てくれていることもある。



3月28日
2検目で出されてしまった赤字を見ながら、今後の対策を肝に銘じる。わたしの場合落としてしまったところにはかならず原因がある。今回は定規を使わなかったことが原因。何行もつづく文章を照合するときはかならず定規をあてるのを習慣にしているのに、落としたところはスピードを重視するあまり定規をあてずに斜め読みしてしまったところだった。



3月29日
気分が晴れないので夜中に掃除をはじめる。



3月30日
今日も気分が晴れない。
買ったばかりの2025年のスケジュール帳にシールをぺたぺた貼る。
ワッツで買った平成チョベリグコレクションというシール、平成6年生まれのわたしには刺さるかわいさである。

かわいすぎる…




3月31日
河北ウイークリーせんだいにまぐろ専門店が載っていた。まぐろ丼めちゃくちゃおいしそう。



4月1日
めっちゃ寒いのですが。

ゲラに書いた自分の指摘が曲がっていることに気づいた。偉大なるフリーランスの先輩(現社員)のSさんは指摘が美しく、いつも参考にさせていただいているのだが、なるほど彼女の字はぜんぜん曲がっていない。だからきれいに見えるのだ。



4月2日
わたしは髪がくせ毛なのだけれど、まつげもくせ毛なのではと気づく。ビューラーで上げてもきれいな放射線状にならない。

雨の日にはキリンジの曲が合いますね。

こわいものみたさでYouTubeで汚部屋の動画をみる。



4月3日
ピアノの発表会で着る服がなかなか決められない夢。
仕事がんばる。



4月4日
新幹線に乗り遅れる夢。
仕事がんばる。



4月5日
電池切れ。寝込む。



4月6日
なにもしたくないけど掃除する。いろいろ終えたころには朝方になっていた。これは昼夜逆転コースですね。



4月7日
というわけで15時ちかくまで寝ていた。わたしはむかしから油断するとすぐに昼夜逆転してしまう。


(つづく)